スポンサーリンク

ボクシングのヘッドギアの選び方を現役ボクサーが解説

スポンサーリンク

ボクシングを始めたからヘッドギアを買いたいけど選び方がわからないって方多いですよね。

そんな悩みを現役ボクサーの私が解決します!

私のボクシングのヘッドギア購入体験談も公開しますので、参考にして下さいね!

ボクシングのヘッドギアの選び方のポイント

ボクシングのヘッドギアの選び方のポイントは、スパーリングを普段の練習でするかどうかによって選び方が変わってきますので、解説していきますね!

ヘッドギアの選び方1:練習に応じた形

ライトスパーリング(軽めのスパーリング)のみであれば、頬や顎まで保護してくれるフェイスガードタイプのヘッドギアがオススメです。

視界も良く下からの攻撃も見えやすので安全性も問題がないので初心者から上級者まで幅広く使われています。顎がベルトになっている物と一体型になっていて顎をカバーしている物がありますがこちらは好みで選んでも良いと思います。

フェイスガードタイプのヘッドギアは、ほとんどの格闘技用品のメーカーでラインナップされているので、値段も安価な物からあるので購入もしやすくなっています。

本格的なスパーリングする上級者またはプロの選手の多くは鼻をガードしてくれるフルフェイスタイプのヘッドギアを使用するのがおすすめです。

フルフェイスタイプのヘッドギアは、鼻の位置にバーが入っていて鼻と目のダメージがフェイスガードタイプに比べて大幅に軽減されます。

ただし、フルフェイスタイプのヘッドギアは、視界が非常に悪く、ボディーブローやアッパーなど下からの攻撃が非常に見えにくいです。初心者がつけるとパンチをもらいやすくなりかえって危険度が増えてしまうので、プロ選手や上級者が使用することが多いヘッドギアですね。

ちなみに、アマチュアなどの試合で使われているオープンフェイスガードタイプのヘッドギアは、カバーされているのは、ほぼ顔の額のみなのでケガをする可能性が高いヘッドギアです。スパーリングなどの練習で使われることは少なく主にアマチュアの試合で使用されていることが多いヘッドギアです。

ヘッドギアの選び方2:メーカーを決めよう!迷ったらウイニングがおすすめ!

自分の用途に合わせてヘッドギアのタイプを選ぶことも重要ですが、ヘッドギアのメーカーを選ぶことも重要になります。

最近では、多くのメーカーがヘッドギアを出していて選択肢が多くなっているので用途に合わせたオススメのヘッドギアメーカーを紹介します。まずは、日本の老舗のメーカーで多くのボクサーに愛用されているウイニングを紹介します。

ウイニングの特徴は、品質は右に出るメーカーはありません。商品は一つ一つ職人の手作りなので他のメーカーに比べて値段はかなり高価になりますが、安全性とフィット感は最高です。

次に紹介するヘッドギアのメーカーは、WINDY(ウインディ)とTWINS(ツインズ)です。

WINDY(ウインディ)とTWINS(ツインズ)とは、ボクシング用品のブランドではなくタイのムエタイのブランドですがコストパフォーマンスが良く初心者から上級者・プロ選手まで幅広く愛用されています。使い始めは固くてフィット感はあまり良くないですが、使っていくうちに馴染んでくるのがいいんですよね。

最後は、紹介するブランドのヴェナムはフランスの総合格闘技用品のブランドで、ボクシングのブランドではないのですが、WINDY(ウインディ)とTWINS(ツインズ)同様にコストパフォーマンスが良く、他のブランドにはないオシャレなデザインが魅力です。価格はWINDY(ウインディ)とTWINS(ツインズ)に比べて若干高めになっています。

筆者のヘッドギアの使用感の体験談

ヘッドギアを実際につかった感想を最初につかったブランドから書いて行きますね。

最初に使ったブランドは、ボディーメーカーというブランドでした。

価格が安かったこともあって練習生の時にスパーリングに使用するために購入しました。

フェイスガードタイプのヘッドギアを使っていたのですが、視界が悪くフィット感も良くないので使い心地はあまり良くありませんでした。

パンチの衝撃もほとんど吸収してくれず耐久性も悪かったので、使用してわずが半年で破れてしまい使えなくなってしまいましたが、たまにしかライトスパーリングをしない初心者が入門用として使うには良いと思います。

次にWINDY(ウインディ)のヘッドギアを購入ました。

前回の反省点を踏まえて値段は少し張りますが、長く使う事を考えて顎のカバーがついたフェイスガードタイプのヘッドギアを購入しました。

WINDY(ウインディ)のヘッドギアは、皮が硬く顔に馴染むまで1カ月ぐらいかかりますが、視界も良くパンチの衝撃もボディーメーカーの物に比べてかなり吸収してくれます。

耐久性も良く、手入れをしながら使うと5年以上愛用する事が出来ました。最後に購入して現在も愛用しているのがウイニングのヘッドギアです。

ウイニングのヘッドギアのフェイスガードタイプを使っているのですが、フィット感はWINDY(ウインディ)に比べて格段に良く視界も顔を覆う部分が多い割り良好で安全性はかなり高いと思います。紐でサイズを調節するようになっているので微妙なフィット感を調節することが出来ます。

紐で微妙なサイズの調節が出来るのであまりずれることがありません。衝撃の吸収も他のメーカーに比べて良いと思います。

価格は、他のメーカーに比べて2倍ぐらいしますが価格に見合う価値はあると思います。ヘッドギアの選定は、好みや使用の頻度によって変わってくるので個人の目的に応じて選んぶのが良いと思います。

まとめ:ボクシングのヘッドギアの選び方を現役ボクサーが解説

ボクシングのヘッドギアの選び方をまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか?

ヘッドギアは大事な頭を守る防具ですので、しっかりいいものを使うのをおすすめします!

私は現在ウイニングのものを使用していますが、ブランドで迷ったらウイニング製品が個人的にはおすすめですよ!

では、また次の記事で会いましょう!

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
yuotieをフォローする
スポンサーリンク
ゆおのボクシングチャネル

コメント

タイトルとURLをコピーしました