Juice現場行ったら、ヲタク歌い過ぎでメンバーの声消してる本末転倒

Juice現場行ったら、ヲタク歌い過ぎでメンバーの声消してる本末転倒

JUICE(ジュース)は、日本のヒップホップユニットである。1997年結成。2003年キューンレコードよりメジャーデビュー。2005年に活動停止。現在はThe Phanky OKstraとして活動している。 ISSEI(大谷一生)MC。画家としても活躍中 YUYA(小清水裕也)MC SUGAR(佐藤俊康)ギター・トラックメイカー…
1キロバイト (120 語) – 2021年9月6日 (月) 06:39

(出典 news.hulu.jp)
最近の現場では、ヲタクの声が大きすぎてメンバーの歌声が聞こえなくなってしまうことが増えている。楽しみたい気持ちは理解できるが、やはりメンバーのパフォーマンスを大切にする姿勢も必要ではないだろうか。

1 名無し募集中。。。 :2025/11/09(日) 00:43:10.45 0


昨日今日と入らないつもりだった秋ツアーに参戦してやっぱりライブハウスはもぅしんどい😰
ってのとヲタク歌いすぎバカデカい声でメンバーの声掻き消すとか本末転倒やろ
ワシ ヲタクの歌声聞きに来てるんちゃうんよ
メンバーが面白がってるから余計にたちが悪い
一体感や盛り上げる方法他にもあるだろ

この1年くらいの里愛ちゃんの言動や立ち居振る舞いがまるでグループリーダーかのようなのに成長を感じるとともに里愛ちゃんはそうじゃないんだよなぁという違和感を拭えない老害ヲタクです
今の客層見てももぅワシのよな古びたヲタクの出る幕ではないのかもとも考える今日この頃😖

Juiceのパフォーマンス力の爆上がりや世間様へ見つかりかけてるのに反比例してヲタクの民度や品位は下がってる気がしてる最近のJuice現場

盲目的に何でも楽しい、スゴい、最高ってのには懐疑的にならざる得ないかなぁ
楽しんだもん勝ちなとこはあるけど、それは他人を虐げてまで得るものではないし、褒めること、時に持ち上げることも必要だがそれにより慢心を生むのはどうかと思うよ

続きを読む

続きを見る