楽天の井上理事長、WBC放送権「非常に残念」 読売に希望を託す!無料配信など求める
楽天の井上理事長、WBC放送権「非常に残念」 読売に希望を託す!無料配信など求める
WBCの放送権について、楽天の井上理事長が表明したコメントは非常に興味深いですね。スポーツは多くの人々が楽しむものですが、視聴できる環境が整わないと多くのファンが不満を感じるのも理解できます。無料配信の重要性が改めて浮き彫りになった瞬間です。
1 鉄チーズ烏 ★ :2025/09/01(月) 18:51:45.39 ID:T3P9X3X39
2025年09月01日 17:18 野球
スポニチアネックス取材班
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/09/01/kiji/20250901s00001173255000c.html?page=1
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/08/26/jpeg/20250825s10001004377000p_view.webp
スポニチアネックス取材班
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/09/01/kiji/20250901s00001173255000c.html?page=1
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/08/26/jpeg/20250825s10001004377000p_view.webp
日本野球機構(NPB)とプロ野球12球団による実行委員会が1日に都内で開かれ、年3月に開催される第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本での独占放送権を米動画配信大手「ネットフリックス」が獲得したことについて報告が行われた。
パ・リーグの楽天・井上智治理事長は「12球団共通して非常に残念。できるだけたくさんの人にWBCを見ていただきたい。日本でこれだけWBCが盛り上がるようになったのは、日本が真剣に取り組んで参加してきたから」と語った。
ネットフリックスは8月26日、SNSで日本での「独占生配信」を発表。全47試合をライブとオンデマンドで配信し、テレビの地上波での中継はなくなる。前回大会では、WBCを組織する「WBCI」とともに東京開催試合の運営・興行を担う読売新聞社を通じて国内の民間放送局などに放送・配信権を付与し、テレビ朝日とTBSが生中継を行った。
侍ジャパンが世界一に輝いた前回大会は、テレビ朝日が中継しドジャース・大谷が先発した準々決勝のイタリア戦は、野球中継歴代2位の視聴率48%(ビデオリサーチ調べ)を記録するなど、国民的な盛り上がりを見せた。地上波で手軽に視聴できなくなることで、野球人気に影を落とす可能性も秘めている。
大会の放送・配信に関する権利は主催者であるWBCIが独占的に保有している。井上理事長は「できるだけ多くの方に見てもらいたい。一番いいのは地上派ですが、できないのならばネットの無料配信。NPBで(WBCIに)お願いするとか、読売さんにやっていただきたい」と求めた。