カズレーザーが新幹線で考える「必要ないもの」とは?
カズレーザーが新幹線で考える「必要ないもの」とは?
埼玉県加須市出身。赤い服に金髪がトレードマーク。兄と妹がいる。母方の実家はイチゴ農家。クイズを得意としており、芸人仲間からはカズ、カズレーザーと呼ばれることが多い。 2020年に自身のYouTubeチャンネル『カズレーザーの50点塾』を開設。 加須市立樋遣川小学校、加須市立北中学校、埼玉県立熊谷高等学校、同志社大学商学部…
58キロバイト (7,437 語) – 2025年8月26日 (火) 12:16
|
カズレーザーが新幹線内での不必要なものについて語ったことは、多くの人々の共感を呼びました。彼のユーモアと鋭い観察力は、日常生活の中に潜む無駄を考えさせてくれます。私も新幹線での過ごし方を見直してみようと思います。
1 jinjin ★ :2025/08/29(金) 01:42:11.05 ID:xGIPn22P9
https://news.yahoo.co.jp/articles/f02a817c009682e1ec699985f944d2eba2d33dab
カズレーザー、新幹線で必要ないと思うものとは?「あれは何が休まるの?」
「メイプル超合金」のカズレーザー(41)と「ぺこぱ」松陰寺大勇(41)のYouTubeチャンネル「カズレーザーと松陰寺のチルるーム【公式】」が28日に更新。カズレーザーが、新幹線で必要ないと思うものについて語る場面があった。
「新幹線」の話題になると、カズレーザーは「あの足を乗っけるヤツ、何?」と、グリーン車に設置してあるフットレストの存在意義を問いかける。
松陰寺が「あれ俺も思うんだよな!しかも、こうひっくり返るやんか」とうなずくと、カズレーザーは「あれは何が休まるの?」とはてなマークを浮かべていた。
松陰寺が「地面に置くものを、ちょっと前に置いてるだけやんか」というと、カズレーザーは「オットマン的な、しっかり足を乗せられるなら分かるけど。乗っけたら、ぐにゅってなるし…あれは何なんでしょうね?」と納得がいかない様子だった。