学歴詐称問題:田久保伊東市長の発言を徹底分析

学歴詐称問題:田久保伊東市長の発言を徹底分析

伊東市のサムネイル
7月13日 – 伊東市【手石海丘】海底火山噴火(伊豆東部火山群)。手石島の北 2Km 地点で海面が盛り上がり、水柱や灰色の噴煙が確認される。 市長田久保眞紀(2025年5月29日就任、1期) 選挙区:静岡県第6区(沼津市、熱海市、伊東
71キロバイト (9,360 語) – 2025年7月30日 (水) 16:26

(出典 田久保市長は疑惑の〝卒業証書〟「19.2秒見せた」 正副議長が反論「そのうち2回チラ見せしただけ」 静岡・伊東市百条委)
田久保伊東市長の学歴詐称問題は、単なる個人の問題にとどまらず、教育機関の信頼性にも影響を与える重大な事案です。公式声明に対する記者からの質問に対し、東洋大学側の不備を暗に示唆したことで、さらなる議論を呼ぶことは間違いありません。今後、この問題がどのように進展するのか、注視していく必要があります。

1 七波羅探題 ★ :2025/08/14(木) 20:45:21.32 ID:URcdrQKK9

学歴詐称の田久保市長があくまでも東洋大学側の不備を暗に“示唆” 「卒業できていない人間に卒業証書を渡さないのは当然だと思うので、そこはきちんと確認するべき」 公式声明について記者から問われ
2025年8月14日(木) 19:23
https://www.sut-tv.com/news/single/index.php?id=33575
テレビ静岡

学歴詐称が問題となっている伊東市の田久保眞紀 市長は8月14日、報道陣の取材に応じ、東洋大学が「卒業していない者に対して卒業証書を発行することはありません」との声明を出したことに関して「きちんと確認するべき」などと述べました。

伊東市の田久保眞紀 市長をめぐっては、東洋大学を除籍されていたにも関わらず、市の広報誌に「卒業」と記していて、市議会の百条委員会が事務手続きについて調査を進めています。

この問題で焦点となっているのが“卒業証書”です。

田久保市長は疑惑が浮上した際、中島弘道 議長や青木敬博 副議長に“卒業証書”とされる資料を見せていますが、東洋大学は8月6日にホームページを更新し、「本学学則では、卒業した者に、卒業証書を交付することとしており、卒業していない者に対して卒業証書を発行することはありません」との公式声明を発表しています。

こうした中、田久保市長は8月14日、記者からこの点について問われると「卒業できていない人間に卒業証書を渡さないのは当然だと思うので、そこはきちんと確認するべき。残っているかどうかわからないが卒業見込みだったのかどうかもまだわからないし、細かい内容がわからない」と、東洋大側の不備を指摘するかのような発言をしました。

田久保市長はこれまで東洋大学に対して除籍事由など詳細を照会する考えを示し、8月13日に出頭した百条委員会の証人尋問では「9月19日まで大学は夏休みなので、それ以降、必要に応じて問い合わせをしていきたい」と述べています。

ただ、東洋大学のホームページなどによると、在学する学生の夏季休暇は9月18日までとなっているものの、大学事務局の夏季休暇は8月18日までとなっていて、伊東市役所には同月13日、東洋大学の職員を名乗る人物から週明け以降は窓口が開いている旨の連絡があったということです。

なお、”卒業証書”については13日の百条委員会終了後、中島議長が東洋大学側に対する文書照会の回答を受け、偽造が裏付けられたとの認識を示しています。

続きを読む

続きを見る