工藤公康の息子としての複雑な思いを明かす 俳優・工藤阿須加
工藤公康の息子としての複雑な思いを明かす 俳優・工藤阿須加
|
工藤 阿須加(くどう あすか、1991年〈平成3年〉8月1日 – )は、日本の俳優、タレント、キャスター。 埼玉県所沢市出身。パパドゥ所属。東京学館高等学校、東京農業大学中退。 2012年、日本テレビのドラマ『理想の息子』で俳優デビュー。 2013年のNHK 大河ドラマ『八重の桜』に主人公・新島八重…
54キロバイト (6,891 語) – 2025年10月11日 (土) 12:58
|
1 冬月記者 ★ :2025/10/26(日) 02:23:10.03 ID:a6yu65HB9
「生まれたときから、『工藤公康の息子』と言われる環境で育った」 工藤阿須加、重圧と注目度に苦しんだ過去
「内面的なところで言うと、父親もコンプレックスでした」。
そう話すのは、俳優の工藤阿須加さん(34)。
4年前から山梨県で農業を始め、俳優兼農家として活躍している。
そんな工藤さんがコンプレックスだと語ったのは、名投手・名指導者として知られる父・公康さんだった。
誰もが知る偉大な父親を持ったがゆえの重圧に押し潰されそうになったとき、心の支えとなったものは──。(全2回の1回目/後編へ続く)
――これまでの人生のなかで、コンプレックスを感じた経験はありますか。
たくさんあります。まず外見で言うと、鼻がコンプレックスです。子どものころは、「もう少しスッとしていたら……」とよく思っていました。鼻筋が少しでも細くならないかなと、手で触る癖もありましたね。
内面的なところで言うと、「父親」もコンプレックスでした。
――父である工藤公康さんは、西武ライオンズ、福岡ダイエーホークス(現ソフトバンク)、読売ジャイアンツと3球団で日本シリーズを制覇したことで、「優勝請負人」とも言われたそうですね。
生まれたときから、「工藤公康の息子」と言われる環境で育ちました。父のことを尊敬しているし、感謝もしています。ただ、どうしても注目を集めてしまうので、友達とうまく打ち解けられないこともありました。
――お話しいただける範囲で、どんなことがあったのでしょうか。
自宅に変な電話がかかってきたり、見知らぬ人からの手紙がポストに入っていることもありました。昔は電話帳に住所が載っていたじゃないですか。僕が息子だと知らない人から、「ここに工藤が住んでるんだよ」と教えてもらったこともあります。そのときは、「そうなんですね」なんて、ごまかしました(笑)。
――大変でしたね。
僕としては、仕方ないよねと思っていました。大人になって知ったのですが、父や母は僕たち子どもがそうした環境に影響されないよう、いろいろなケアをしてくれていたみたいです。でも、すべてから守ることはできないので、父と母も大変だったと思います。
続きはリンク先






