西新社長からの衝撃発言www ネトフリがWBC独占するってマジ?www
西新社長からの衝撃発言www ネトフリがWBC独占するってマジ?www
西新社長の発言は、スポーツの魅力をより多くの人に届けるための重要な視点を示しています。特にWBCのような国際的なイベントは、広く視聴されることでスポーツ自体の価値がさらに高まります。無料で楽しめる環境を整備することで、次世代のアスリートへのインスピレーションにもつながるでしょう。
1 少考さん ★ :2025/09/30(火) 15:17:33.81 ID:1V1wck1x9
テレ朝・西新社長、ネトフリ独占WBCに「スポーツは無料で楽しめるのが大切」代案を検討中 – 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202509300000613.html
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202509300000613.html
2025年9月30日15時12分
テレビ朝日の西新社長が30日、東京・六本木の同局で定例会見を行った。
米動画配信プラットフォームNetflix(ネットフリックス)が来年3月開催の第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を独占配信することを発表したことについて、「金額も提示されず、ダイレクトに契約された」と明かした。また、放映権獲得に向け「準備に動いていた中での発表だった」とした。
前回大会の準決勝が歴代最高視聴率だったことを明かし、「これまで多くの視聴者に支えていただいたことに感謝しています」と視聴者への感謝を述べた。
「大人も子どもも楽しめる国民的行事は、無料で楽しめる放送を目指したが至らなかった」とし、「まだ放送まで時間があるので考えたていきたい」とした。
9月の民放連定例会見で、早河洋会長は「アメリカで行われる準々決勝以降は、日本では午前帯の放送となる。ライブ放送の権利がNetflixであれば、ゴールデンタイムにリピート放送の権利をという思いはある」と私見を述べた。
この発言を受け、西社長は「大人も子どもの楽しめるスポーツは無料で楽しめるのが大切」と繰り返し、「地上波はそれをになってきた」と強調。「今後、できることを検討いきたい」としたが、その内容については「今まさに何ができるかを考えているところ」とした。