古舘伊知郎「選挙でだまされた」真実と給付金の影響 

古舘伊知郎「選挙でだまされた」真実と給付金の影響 

古舘伊知郎のサムネイル
本来の表記は「古伊知郎」です。この記事に付けられたページ名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。 古舘󠄁 伊知郎(ふるたち いちろう、1954年〈昭和29年〉12月7日 – )は、日本のフリーアナウンサー、司会者、YouTuber、立教大学客員教授。元テレビ朝日アナウ…
114キロバイト (13,870 語) – 2025年8月28日 (木) 05:34

(出典 古舘伊知郎、激戦日曜夜にフジ新番組でレギュラー – 芸能 : 日刊スポーツ)
古舘伊知郎氏の発言には、多くの人が共感できる部分があると感じました。選挙後の失望感や政策への疑念は、政治に参加する全ての人にとって重要なテーマです。彼の言葉は、私たち市民が政治に対してどう向き合うべきかを考えさせられます。

1 jinjin ★ :2025/08/29(金) 01:31:56.54 ID:9jkY/1gK9

https://news.yahoo.co.jp/articles/d3ce83ec651345d59b6f8ef9ba620486e7eb38e8

古舘伊知郎「選挙でだまされたな」「俺がバカだってこと」給付金と消費税減税に恨み節

 フリーアナウンサーの古舘伊知郎が8月27日、YouTubeチャンネルのショート動画を公開し、先の参院選で争点となった給付金や消費減税について不満を爆発させた。

 古舘は開口一番、「選挙でだまされたな」と語り、「だけど、政治家の手口を知っている俺がだまされているんだから、俺がバカだってこと」と続けた。

 話は本題へと入り、「与党案でずっと選挙のときにあった、評判の悪かった2万円給付。子どもがいる家庭、苦しい家庭にはさらなる2万円で4万円だっていう。バラマキだとして、あまり評判良くなかったよ。それが選挙が済んだらあれをやめて、今度は本当に困窮家庭にだけ配るようにしますか?と観測気球を上げてメディアに書かせて“やめちゃっていいかな?”モードに入っている。どこまで二転三転するんだ与党も、という話」と与党の物価高対策に不満を漏らした。

 批判の矛先は野党にも向けられた。古舘は「国民民主党の玉木さん、好きだったんだけどね。だんだん嫌いになってるんだよ。何なんだよ、トランプと同じくらいコロコロ変わるよな」と切り出し、

 「(玉木氏が)物価高対策と景気対策は違うんですよ。物価高対策は苦しいんだから“178万円の壁”でやって、そこまでは達成できてなくても、年末調整で控除という形で戻ってくるんだから、これが物価高対策です」と話していると説明。

 「“所得を増やせ”と言っていたのに、“控除を上げる”という話に変わっちゃっているわけだよ」と不満をあらわにした。

 さらに「(玉木氏が)景気対策として、トランプ関税の影響がじわじわ出てきたタイミングを見て、しかるべきときに消費減税をすべきだと言っていたが、急に“今年やるなんて話は言ってない”みたいな話になっていて。私はもう玉木さんだか、トランプさんだか、見分けがつかなくなっちゃった。みんな、どう思う?」と疑問を投げかけた。

続きを読む

続きを見る