懐かしのフリーゲームの音楽とMrs. GREEN APPLE『ライラック』の奇妙な類似性

懐かしのフリーゲームの音楽とMrs. GREEN APPLE『ライラック』の奇妙な類似性

Mrs. GREEN APPLEのサムネイル
この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932(はしご高))が含まれています(詳細)。 Mrs. GREEN APPLE(ミセス・グリーン・アップル)は、日本のロックバンド。2013年結成。所属レーベルはユニバーサルミュージック内のEMI Records。所属事務所はユニバーサル…
265キロバイト (24,294 語) – 2025年4月11日 (金) 21:19

(出典 Mrs.GREEN APPLEのメンバーを紹介!おすすめの人気曲・アルバムランキング! | TF MUSIC NOTES)
音楽には時に、意外な共鳴が見られることがありますね。Mrs. GREEN APPLEの『ライラック』が、20年前のフリーゲームの曲と似ているという話題は、その良い例です。過去の音楽と現在の作品との繋がりを探ることで、私たちは新たな視点を持つことができるのかもしれません。皆さんは、この似ている部分についてどう思いますか?

1 ネギうどん ★ :2025/04/13(日) 11:13:13.45 ID:X/B1iv/n9

「Mrs. GREEN APPLE」(登録者数482万人)の楽曲『ライラック』が、20年前に公開されたフリーゲームの音楽と似ているとして、話題となっています。

「ライラック」サビが20年前のフリーゲームのBGMと酷似

似ていると言われているのは、フリーゲーム「ゆめにっき」の「笛の部屋」と呼ばれるシーンで流れるBGMです。レトロゲーム風サウンドのこの曲には歌はなく、テンポもゆっくりとしているのですが、再生速度を速めると、ライラックに似ているとされています。

実際に再生速度を2倍にして聞いてみると、「青に似たすっぱい春とライラック~」で始まる、「ライラック」のサビさながらのメロディーとなります。最初にこれに気が付いたユーザーは数カ月前にすでにいたようですが、ここ数日、SNSや掲示板サイトで注目が集まっているようです。

ちなみにライラックがリリースされたのは2024年、ゆめにっきの初期バージョンが公開されたのは2004年です。

SNSでは「2倍速にしたらもうライラックw」「ライラックのパクリ?」「ミセス……やってもーたな」と、一部ではパクリを疑う声もあがる一方で、「パクリではないだろうけど、どうしても歌詞を補完しながら聞いてしまうわww」「ライラックっぽいけど、パクリではない!」「ゆーてサビの少しだけやしオマージュしたとしてもそこからあんなものを作りあげる大森さんはすごいよ」「仮にパクリだとして、大森さんがゆめにっきプレイしてたらそれはそれでおもろい」と様々な意見や憶測が飛び交っています。

またライラックについては、Eテレの『シャキーン!』「みずぼたび」という曲に似ているという指摘も寄せられています。

https://yutura.net/news/archives/133593

【ゆめにっき】笛の部屋

(出典 Youtube)
&t=2s

続きを読む

続きを見る