「ゴジラ-1.0」がアメリカの批評家から絶賛!必見の映画体験が待っている

「ゴジラ-1.0」がアメリカの批評家から絶賛!必見の映画体験が待っている

品川(『ゴジラ』〈1954年〉、『ゴジラvsデストロイア』、『ゴジラ×メカゴジラ』、『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』、『シン・ゴジラ』) 芝浦(『ゴジラ』〈1954年〉、『ゴジラvsモスラ』) 新橋(『ゴジラ』〈1954年〉、『ゴジラ2000 ミレニアム』、『シン・ゴジラ』) 銀座(『ゴジラ』〈1954年〉、『ゴジラ
171キロバイト (21,127 語) – 2023年12月3日 (日) 03:07

(出典 kudusaelophz.blogspot.com)
「『ゴジラ-1.0』は迫力満点の映像と壮大なストーリーで、観客を引き込んでくれます。特に大きなスクリーンで鑑賞すれば、その迫力がさらに増します。必見です!」

1 ネギうどん ★ :2023/12/04(月) 10:24:35.62 ID:/pK2U9Uz9

山崎貴監督『ゴジラ-1.0』が、12月1日より全米で公開された。アメリカの批評家たちからは、熱狂的な反応が届いている。

「『ゴジラ-1.0』は、単なる優れたゴジラ映画ではない」「スクリーンを飾ったゴジラ映画のなかでは、おそらく最高傑作だ」と『ReelViews』のジェームズ・ベラルディネリ氏は見解を示した。

アメリカの批評家たちはこぞって、その驚くべきビジュアル、感動的な人間ドラマ、そして社会批評のメタファーとしての怪獣の使い方について、今作を称賛。

『IGN Movies』のケイティ・ライフ氏:「『ゴジラ-1.0』は時代考証に基づいたセットや、広大な海原を疾走するドローンショットを駆使し、予算以上の出来に思える」

「その上、怪獣の破壊シーンも印象的。 巨大な軍艦がスクリーンを横切るショットは、それだけでIMAXで観る価値がある」

また、先月30日の時点で、『ゴジラ-1.0』のRotten Tomatoesスコアは98%を記録した。

「ゴジラ」シリーズ70周年イヤーに公開された『ゴジラ-1.0』は、日本国内で2000万ドル以上を稼いでいる。

ハリウッド制作シリーズに比べ高評価

批評家たちの間では、特に近年のハリウッド制作シリーズと比べ、『ゴジラ-1.0』の方が好評を得ているようだ。

『ワシントン・ポスト』のルーカス・トレヴァー氏: 「まさに魔法のような作品。そして、目の保養で、あらゆる意味での娯楽大作」

「『トップガン マーヴェリック』は、独創的なアクションと感情移入できるキャラクターを組み合わせた映画に需要があると証明した。『ゴジラ-1.0』も同様で、おそらく“マーヴェリック”より優れている」

『デイリー・ビースト』のニック・シェイガー氏: 「アメリカが制作してきたシリーズの出来にはムラがある。しかし、『ゴジラ-1.0』が証明しているように、日本人はゴジラの正しい使い方を知っている」

「人間とゴジラのバランスが巧み。さらに、社会政治的寓話を軽めにしつつ怪獣を優先させることで、ファンが続編に求めるものすべてを提供している」

“可能な限り大きなスクリーンで観るべき”

『サンフランシスコ・クロニクル』のボブ・ストラウス氏:「ゴジラの登場シーンは、視覚的・感覚的にとても印象的」

「今作の感情理解能力がもたらす効果は、このシリーズにずっと欠けていたものを提示してくれること。そして、クライマックスで涙を誘うことだ」

『AV Club』のマット・シムコウィッツ氏: 「『ゴジラ-1.0』は、シリーズが目指してきたことを見事に成し遂げた。山崎氏が東京の瓦礫の中で人道主義的なメッセージを見出し、シリーズは新たな力を宿して帰ってきたのだ」

「今作はゴジラ映画としては上出来かもしれない。つまり、ゴジラにはまだ多くのパワーが残されているというわけだ」

『ローリング・ストーン』のクリストファー・クルス氏: 「『ゴジラ-1.0』は、怪獣映画の古典に立ち返った芸術的作品。そして、観客を泣かせる初めてのゴジラ映画だろう。可能な限り大きなスクリーンで観るべきだ」

https://hollywoodreporter.jp/movies/28247/

https://hollywoodreporter.jp/wp-content/uploads/2023/11/Main_Godzilla_Minus_One-1.webp

続きを読む

続きを見る